新型コロナウイルスは、東京などの大都市だけではなく、北海道など気温が下がってきた地域でも感染が広がるなど、感染拡大のペースが速くなる感染の「第3波」とも言われるようになっている。今年の7月初めから東京を起点に拡大した感染の「第2波」では、全国…
毎年冬になると「インフルエンザ」や「風邪」が大流行してしまう。なぜ「冬」なのか?そして、なぜ「感染拡大」してしまうのか?それには理由はいくつかある。◆冬にウイルス感染拡大するわけ①冬の乾燥と低い気温がウイルスが好む環境であり、感染力が強まる…
ここ1〜2週間でまた感染者数が増えていっている事をご存知であろう。みなさん再度、第一波のコロナウイルスが流行った時に何が起きたのか改めておさらいをしておこう。・生きていく中で必要な日用品や食品がスーパーから消えた→ 特にトイレットペーパーやお…
大阪では緊急事態宣言が解除され、終息に向っている様に見える。だが、ここ2、3日でまた感染者が増えてきているので第二波が襲ってくるかもしれない。まだまだ油断は禁物だ。さらに・・・今年の夏は、相当な猛暑になるそうだ。欧米の科学者らの見方では、今…
今世界中で懸念に思われているのが新型コロナウイルス の「第二波」だ。日本でもゴールデンウィークが明けた頃から、人が一気に増えた様にみえる。さらに、近々39都道府県は感染状況を中間評価した上で緊急事態宣言の解除を決定され、残りの北海道、東京、埼…
ここ最近日本各地で地震が多数起きているのをご存知であろうか。5月に入ってから実に「24回」も日本列島で地震が起きているのだ。小さい地震が多発 = 巨大地震の前兆と言われている。2011年3月11日に起きた「東日本大震災」も本震の前々日から前震が起きてい…
Podcast(ポッドキャスト)とは、インターネットを通じて配信された音声や動画を、iPodやiPhoneなどのモバイルデバイスに保存して視聴できるサービスのことです。配信はYouTubeなどと同じように企業でも個人でも可能。世界中でiTunesに配信されているPodcast…
今となってはクラスター感染ばかりがニュースされているが、研究結果からそうでは無いのでは・・・?と実は真実が変わって来ている。飛沫を防ぐのは、もちろん絶対条件なのだが、"人から人"ではなく "人から物"へ 、そして "物から人" が感染源という事を明…
生きるために必要なモノは食品。食品に連想する場所、それはやはり「スーパー」である。スーパーは生きていくために絶対的必要な場所だ。しかし、残念なことにスーパーは今最もと言っても過言ではない程の、「ウイルスに感染してしまうクラスター」が起きて…
悲しい事に、私の知人の旦那様(20代)が新型コロナウイルス陽性だった。身近な人で感染してしまったのは初めてだった。辛い状況だったからこそ、そんなリアルな声をより多くの方に知ってほしい。その奥様が医療危機の現状と初期症状から入院までを細かくま…